アローラ!
今回は12/17に行われたアロコンクリスマスに行ってきましたのでそちらの戦果報告と少しのデッキ紹介になります。



対戦ルールはSMレギュレーション。
少し前まではクワガノンGXを使って挑もうと考えていましたが、2日前になり急遽変更することに。

自分に2進化は使いこなせなかった...orz


まずブラックレイするほうのネクロズマが強いんじゃないかと思い、ネクロズマと組んで強そうなポケモンを探したところ、カプ・コケコとグソクムシャGXが目にとまり、3枚とも相性が良かったのでグソクネクロズマに決定。


そこに後攻1ターン目でコスモッグを倒せてベンチ狙撃もできるラティオスと、ダメカンばら撒くならやりたかったマジカルスワップ要員として妖カプ・テテフを投入。

SMレギュなら妖の方が強いと思う。


そしてデッキを組む前からやりたかったことがもうひとつ。


SMレギュではスペシャルチャージや時のパズルがないのでトラッシュから特殊エネルギーを持ってこれるカードがほとんどない。

ネクロズマがブラックレイGXを打った場合ネクロズマは仕事終了なのでそこに付けたエネルギーがもったいない。





そこで「マルチつけかえ」を投入。

前からマルチつけかえでつけかえてであいがしらやブラックレイGXを打つような奇襲を仕掛けたかったので2枚入れました。




そんなこんなでアロクリ当日。
2日前に作って1人回ししかしてないが大丈夫なのか...と思っていたが楽しめれば良いということで、まずは1回戦目スタート。




1戦目はたそがれネクロズマジバコイル。

相手がテテフスタートで先行2ターン目にハチマキグソクムシャGXでザンクロスGXを使ってテテフを突破し、その後勢いにのって後から出てきたたそがれネクロズマとディアルガGXを撃破して勝利。




2戦目
自分が正直当たりたくなかったガブリアスルカリオ。

ここはかいてんひこうでガブリアスをであいがしら圏内まで持っていき、グソクムシャでガブリアスやルカリオを倒していき勝利。




3戦目
まさかの配信卓。
相手のデッキはジジーロンフーパシルヴァディ。

そういえば特にフーパ対策をしていなかった...
かいてんひこうとマジカルスワップでなんとかなるだろうと初めは思っていたが、レスキュータンカを採用していないのでコケコが2体倒されるとかなりキツかった。

そのままフーパを倒せず、エクストラターンに突入し後ろのテテフにエネルギーを付けられ、ベンチにいたネクロズマを呼び出され倒されれて試合終了。
エクストラターン3ターンまでにお互いがサイドを取り切れていなかったので引き分けとなった。
この試合はポケカをやっていて初めての引き分けだった。




4戦目 コケコテテフネクロズマ
ダメカンばら撒く系のデッキ。

であいがしらでコケコもテテフも倒せるのでそこは別に良かったが、問題だったのはエネ破壊されること。

改造ハンマーやクラッシュハンマーでエネを破壊されたが、それでもうまくエネルギーを引くことができたので、であいがしらでコケコを殴っていき勝利。
アセロラが活躍した試合になった。




5戦目ソルガレオソルガレオ
2番目に当たりたくなかったデッキ。
しかしもちろん戦い方は考えていた

先手をとり相手がコスモッグ
こちらはコケコスタート。




ネストボールでコソクムシを持ってきて、次のターンに進化してバトル場にでて1体目のコスモッグを撃破。

ソルガレオはコスモッグを倒し続けるかブラックレイGXを打ってソルガレオをハチマキであいがしら圏内に持っていくかどちらかと考えていたので、ここでコスモッグを倒せたのは大きかった。

そして相手はベンチにコスモッグを出し、前のターンにベンチに出していたコスモッグをソルガレオに進化させターボストライク。
後ろのコスモッグにエネルギーがつく。

返しのターン、自分はグズマで後ろのコスモッグを呼び出し、であいがしらで2体目のコスモッグを撃破。

ここから相手は2体目のソルガレオを立てることが難しくなり、ターボストライクを使って攻撃をしてくるが、グソクムシャをアセロラで回収しながらであいがしらを使いソルガレオを撃破。

最後の方にソルガレオGXを立てられソルバーストGXを打たれたが、返しのターン、ハチマキアーマープレス+その次のターンに後ろに控えていたグソクムシャでであいがしらを打ち、ソルガレオを倒して勝利。

苦手だと思っていたソルガレオに勝利したのはとても嬉しかった。





これですべての試合が終わり、結果は4-1-0。

勝ち点13点で、準優勝することが出来ました。

ぶっつけ本番で挑んだデッキでしたが、うまく回ってくれたのでグソクムシャを使ってよかったと思います。













アロコンクリスマスに参加された皆様、お疲れ様でした。
そしてアロクリ運営者様、素敵なイベントを開いてくださりありがとうございました。





コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索